

ごあいさつ
北部九州食品協同組合は、2008年に中小企業協同組合の認可を受けて設立されて以来、外国人技能実習生の受入れを中心に、日本企業の海外進出や技術移転の支援、国際人材交流等を通じて、海外進出企業の発展ならびに技術交流を通じた国際貢献に尽力してまいりました。
外国人技能実習生については、中国をはじめ、ベトナム・カンボジアからこれまでに多数の若者を受入れてまいりました。
各国の若い世代が日本企業の進んだ技術、生産管理システム、労務管理システム及び勤労精神などを学んだ後、母国の発展に寄与しております。一方、日本企業からは、外国人技能実習生の受入れが日本人従業員の意識改革にも良い影響を与えてくれているとの声を多く頂戴しております。
私たちは、この「外国人技能実習制度」を通じ、企業、組合、実習生の3者間の絆が繋がり、そこから世界への輪が広がり、今後の海外移転や進出など、海外に視野を広めておられる企業さまにも、さまざまな側面からサポートしていきたいと考えております。
北部九州食品協同組合
代表理事 井上 耕平
組合概要

組合概要
名称
北部九州食品協同組合
代表理事
井上 耕平
業務内容
1.組合員の必要とする原材料及び食料品包装資材の共同購入
2.組合員の取り扱う食料品の共同販売
3.組合員のためにする外国人技能実習生共同受入事業
4.外国人技能実習生共同受入れに係る職業紹介事業
5.組合員のためにする特定技能外国人支援事業
6.特定技能外国人に係る職業紹介事業
7.組合員の事業に関する経営及び技術の改善向上又は組合事業に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供
8.組合員の福利厚生に関する事業
9.前各号の事業に附帯する事業
認証番号
外国人技能実習生受入事業 一般監理業許可番号:1712000265
特定技能外国人支援事業 登録支援機関登録番号:19登-001438
有料職業紹介事業許可番号:40-ユ-300559
認可地区
福岡県、佐賀県、熊本県、山口県及び千葉県及び兵庫県
組合員資格
部分肉・冷凍肉製造業、海藻加工業、水産練り製品製造業、果物缶詰、農産物保存食料品製品製造業(野菜漬物を除く)、惣菜製造業、パン製造業、生菓子製造業、菓子製造業
対応国
中国、ベトナム、カンボジア、インドネシア、ミャンマー
所在地
福岡県八女市上陽町北川内62-1
TEL/FAX
0943-33-7711
設立
2008年1月24日

沿 革
▶2008.1
北部九州食品協同組合 設立
▶2008.11
中華人民共和国から第1期生の受入れ開始
▶2015.7
ベトナム社会主義共和国から第1期生受入れ開始
▶2016.3
カンボジア王国から第1期生の受入れ開始
